**
このプロジェクトは、フランス国立研究融資機関 (L'Agence Nationale de la Recherche (ANR, France))により支援を受けています。この支援により、嗅覚との美学を創造と知覚の2面性から定義する試みが可能となりました。
嗅覚の美学とはどのように定義できるのでしょうか。
日本に存在する嗅覚芸術「香道」の発生の歴史とその実際を取材しながら、嗅覚芸術にまつわる人間の匂い知覚のメカニズム、そして、嗅覚芸術作品を創出するメカニズムを理解しようとするものです。
**
この研究は、日本に存在する香道をモデルとしています。世代を超えて今に伝わる伝統芸能、そこでは、香炉から立ち昇る希少な香木のほのかな香りから、そのわずかな違いを「聞き」分けるのです。
禅の影響を強く受けたこの香りの芸術は、一人ひとりに己を認識し、「香」によって己の「道」を見つける機会を与えます。
**
この研究プロジェクトは、以下の3つの軸から構成されています: